塾長講演会のお知らせ

2025年1月より定期的に、塾長講演会を行うことにいたしました。
当初、YOUTUBEでの動画配信も考えましたが、できるだけ顔が見えて、一方通行ではないやりとりをしたいと思い、会場をとっての講演会という形にしました。
60年の人生、そして22年の塾生活を通して学んだこと、得たことをお世話になっている皆様に還元したいと思い、企画しました。
塾生、卒塾生、保護者様のみならず、どなたでも参加いただけます。
肩肘張らず聞ける内容にしたいと思いますので、お気軽にご参加ください。
入場無料ですのでお知り合いで名学館や私に興味、関心を持っていらっしゃる方がいましたらぜひお誘いくださいますようお願い申し上げます。
(50人くらい入れる会場なので、人数が少ないと寂しいので・・・笑)

第3回講演会
日時 2025年7月20日(日) 18:00開場 18:30~20:30(質疑応答含む)
場所 富沢市民センター和室1★駐車場あります。
入場無料 定員先着50名(どなたでも参加できます)
テーマ 名学館開校1期生から6期生までを振り返る
15年勤めた会社(ベネッセ)を退職して2003年4月に富沢の地に名学館富沢校を開校しました。
不安だらけの起業できたし、うまくいかないことがたくさんありましたが、今だから話せることもあります。当時を知る卒塾生にも来てもらう予定です。
2年目には過去最高の生徒数にもなりましたが、いろいろと問題もありました。
4期生からは大きく方針を転換しました。結果的に生徒数が激減しました。
当時のエピソードは今では信じられないことがたくさんあると思います。
今回もエピソードが中心で、前回同様あまり有益な内容ではありませんが、これからも名学館ファミリーの皆様とは長いお付き合い(といっても私の人生の方が短いですが)をしたいと思っていますので、恥ずかしいことも今だから言える話も包み隠さずお話したいと思います。
小中学生のお子様でもわかる内容にしたいと思いますので、ぜひご家族そろってお越しください。

お問い合わせ

MAIL

またはLINEにて。

参加お申込みはコチラ

第1回参加者の感想(一部抜粋)
「今日は素晴らしい講話ありがとうございました。 幼少期から高校まででしたが、楽しく聴衆させていただきました。 こんなにも時間が経つのが早く驚いております。 また次回も楽しみにしております。」(塾生保護者様)
「今までの塾長先生の生き方に大変感動いたしました。ラジオの当時のお声や懐かしい歌手のお名前など、興味深い内容に引き込まれ、あっという間の1時間でした。時間がいくらあっても足りない感じで、明るく楽しい内容と時間になり、感謝いたします。育った環境や恋愛話まで、幅広く、私たちが育った年代も近いためか、改めまして、親近感が深まりました。 縁や感謝を大切にされて来られたのが、恋愛や歌手の方のつながりやその後談まで、実話として、素晴らしいと感じました。ラジオの投稿で有名人になられたり、名古屋まで鈍行列車に乗って会いに行かれる行動力には脱帽です。 いくら時代が変わっても、今の子どもたちに響くものや歩まれて来られた道を尊敬の気持ちで伝わるものも多々あると思います。とにかく頑張った 努力は自分を裏切らないし、結果として見えてくる。その時々で出逢ってきた人々に感謝だし、私も昔お世話になった色んな人々に再会したい気持ちになりました。」(塾生保護者様)
「塾長の少年時代は私が思っていたよりもけっこうやんちゃだったのだなと思いました。でも色々なことにチャレンジして、やっていることもずっと継続できるのって本当にすごいことだと思いました。自分の目標を達成するためにどんな苦も惜しまない姿勢でチャレンジしていたんだなと思いました」(塾生)

第2回参加者の感想(一部抜粋)
先日は、貴重なお話をありがとうございました。とても楽しく拝聴し、また内容にも深く納得させられました。 特に印象に残ったのは、「運・縁・恩」についてのお話です。「チャンスは、行動しないところには訪れない」という言葉は、私自身が漠然と思っていたことを、明確に言語化していただいたようで、大変心に響きました。 子どもが自分で実践できるのかどうかは,親の役割が何よりも大切だと思いながら聴いておりました。 今回の講演を通じて、自分自身の言葉や行動について、深く見つめ直すきっかけをいただきました。本当にありがとうございました。(塾生保護者様)

大変興味深くお話を聞かせていただき、ありがとうございました。大学時代に家庭教師されていた方の娘さんが名学館に通われて、親子で塾長先生にお世話になり、成人式に3人で撮った記念写真、素敵でした。また、ベネッセ時代から30年以上もお付き合いのあった方が亡くなり、つい最近、お参りに東京に行かれたお話もご縁を大切に歩まれて来られたのだと、しみじみ感じました。
「のど自慢」のお話は、ホームぺージまで作り、出場するまでが、テレビで取り上げられて、貴重な映像にびっくりでした。娘さんとのエピソードやここでも出場した方々との繋がりを今でも大事にされていることに心打たれました。数々のたくさんの経験を前向きに行動に移して、素晴らしいです。私も迷っていたら、まず、やってみようと思います。
大学生の頃や奥様もご一緒の真新しい仙台市体育館での成人式など、貴重な画像もありがとうございます。ラジオに出られた時のお声も楽しげなご様子が伝わってきました。
頼り、自立、支えのお話も本当にその通りですっと心に入ってきました。その他、旅行や仕事や子育てなど、たくさんのお話、大変参考になりました。  なかなかこのような多方面の深い、楽しいお話を聞く機会がないので、充実した時間を過ごすことが出来て感謝しています。あっという間の2時間でした。次回も楽しみにしています。ありがとうございました!(塾生保護者様)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする